「幻肢痛」をVR活用の新療法で和らげに成功

身体へのヒント

東京大学が、手足切断後の存在しないはずの手足で感じる痛み「幻肢痛」を、VR活用の新療法で緩和することに成功したというニュースが報道されました。

私は鍼灸で医療の末席を占めているものですが、東洋医学を中心とする非西洋医学のみの優位性を主張する者ではありません。パラリンピックに見られるような、ハンディを抱えた人の手助けをする各装置の開発や、この記事で紹介されているような、コンピュータ技術を医療に役立てるという活動も大変素晴らしいと思います。

幻肢痛などのような「脳の暴走」をリセットさせるには非薬事的な対策が効果的だと思います。それが低予算で実現するような日が早く来ることを祈念しています。

(以下記事の引用を含む) 出展はこちら

幻肢痛とは、手足などの切断や神経障害の後に存在しないはずの手足で感じる痛みのことです。VRを用いて幻肢をあたかも自分の意思で動かしているような錯覚を繰り返すことにより、幻肢痛を和らげることに成功しました、とのことです。

具体的には、モーションキャプチャで得た痛みのない方の手足(健肢)が運動している様子を左右反転させ、その映像をリアルタイムに映し出し患者に見せるというVRシステムで行いました。

検証には、脳内で幻肢の運動表象が作られる度合いを両手干渉課題と呼ばれる方法により評価し、結果、幻肢痛が和らぐだけでなく、幻肢の運動表象と痛みの改善にも有意な相関関係をみつけました。この成果は、幻肢痛についてVRを用いた新しい脳科学に基づいた対策法の開発に成功したといえます。