星をみるねこ『こむぎの占い』

このあいだ、こむぎとこんな話をしました。

辻本(鍼灸師)
つい最近まで、医療と占いは『別のもの』ではありませんでした。ふたつは、補完しあって、私たちの生活を豊かにする、手助けをしてくれていたのです。

今や21世紀。「迷信」はいけません。でも「科学ではないもの」は、すなわち「非科学」ではありません。医学では扱えない領域に、占いのようなものが、そーっと寄り添うことで、生活を豊かにする隙間があるんだと思います。

こむぎ(茶トラねこ)
うーん。難しいことをいうにゃ。辻本が言う、「占い」がなんのことなのかはよくわからないけれど、例えば、星には、確かに意味があるのだにゃ。ネコは、星が見えないとかいうけど、とんでもない。昔から、その意味もよく知ってもいるのだにゃ。

辻本(鍼灸師)
ほう。そうなのか。

こむぎ(茶トラねこ)
人間は、まだネコのことをよく知らないのだなー。最近の都会ではあまり見られないけど、昔から地域ネコは夜会に集まって、情報交換をしていたのだにゃ。

そんなわけで、我々はたぶん、みなさんの役に立つことも、いくらか知っているのだけれど、人間は我々の言葉を理解できないから、それを伝えるのがたいへんなのだにゃ。ネコがなにかいうと「お腹がすいた」と思うか「背中をなぜて欲しい」と思う。それはそれで気持ちがいいんだがにゃ。

辻本(鍼灸師)
こむぎの話を聞いていると、どうやら、何か占い的なことをしているように思えます。それで、私の友人に頼んで、ちょっだけ日本語に翻訳してもらいました。

こむぎ(茶トラねこ)
残念ながらGoogleくんは猫語に対応していないので、人間が、ぼちぼちやらなくちゃなのだ。なので、できたものは、ちょっと不満なところもあるのだけど、少しでもお役に立てればと、公開させていただくことにしましたにゃ。

まあ、猫のやることですから、ゆるーく受け止めていただければ、ありがたいにゃ。

 

なぜ治療院に、占いがあるのか
僕は、猫である。僕の飼い主は、鍼灸師だ。それは、道具を使って、人を元気にする仕事らしい。元気にするのが仕事なので、治療院に来る人は、元気ではない、どこか体の調子がよくない人だ。でも、施術が終わると、少...
【最新情報 増刷出来です】僕の本ができました
東京都杉並区、西荻窪駅近くの『ニヒル牛』さんというお店で取り扱ってもらっているにゃ。よかったら、のぞいてくれるとうれしいにゃ。『ニヒル牛』さんのホームページはこちら。※ 欠品でご迷惑をおかけしておりま...
こむぎの投稿です。よろしければどうぞ
占いは最後の手段
しみったれた人生観である。父●●と母▲▲の子、という血と生育の物語を受け入れることができず、だからといって死にきれず、傷跡を綺麗に治すこともできなかった者が、それでも生きようとするときの、最後の砦であ...
季節は円形をしている
はじめにいつでも、どこでも、みんなと心を合わせることができたらいいけれど、うまくできない。桜の下で集合し、一緒に虫の声を聴くのだけれど、月の見え方は様々で、寒さの中で孤独な戦いをする。できないことをで...
2025/02/01 むぎ日記
いつのまにか、僕の身体は、僕だけのものじゃなくなった。生まれたときは、ひとりぼっちだったのに。不思議だ。そう言ったらツジモトは、『最初から、そうだ。みんな、そうだ。』と、言った。僕が知らなかっただけな...
2025/01/28 猫が虎になる薬
かき乱された一月が、花粉の気配を纏って風を散らす。僕の中の小さな竜巻が、秩序と理性を持って回り始める。月が新しくなる前に、毒は出してしまおうという算段なのか。ならば今夜も明日も一晩中でも付き合ってやる...
2025/01/20 むぎ日記
その日、暗くなってから降り出した雨は、ざらりとして、汚れを含んでいるかのように重たかった。むかし、夢で教えてくれた高校生の太ももにぼたぼたと落ちた涙に似ていた。家に帰った僕は入念に毛づくろいをする。毛...
2025/01/01 今年の運勢なんてみない
僕は去勢をした猫だ。だから、雄でも雌でもない。生まれたとき、雄であったが、もう雄ではない。この時期、テレビをつけると男と女しかいない気がする。女が普段より着飾っているからかもしれない。年末の男女に分か...
2024/12/24 クリスマスの夜の過ごし方
浮遊する高揚感は、一触即発と紙一重だ。善良で常識的で平凡な市民の顔で、街に紛れて忍び足で帰ろう。引き金をちらつかせながらウロウロする輩に見つからないように。決着をつけようとギラギラしたものたちとぶつか...
2024/12/16 むぎ日記
この時期の自傷性にどう向き合ったらいいんだろう。僕は頭を抱えている。少し、頭痛がする気がする。太陽の光は頼りなく、空は嘘みたいに遠い。風は矢のようで、月は白い。寒さは容赦がない。この冷たさは、まるで自...
2024/12/2 明るいあの星は木星
むずむずする夜は、一年で一番深い夜に向かっていく、いて座の季節のせい。でも、今年は大丈夫。この夜に、木星がいてくれるから。薄まっていく空色も、藍に飲まれる橙も、仄かにかおる桃色も、寂しくないや。太陽と...
2024/11/25 東京に住むということ
情動に突き動かされて駆け抜ける人生は、不幸だろうか。春の夜に心中をしたあの二人は。真冬に裸足で歌っていたあの人は。怒りに身を震わせながら、束の間の多幸感に包まれながら、冷めえぬ高揚を持て余しながら、同...
2024/11/18 むぎ日記
南北に伸びる道の上で、覗き穴から、僕は向こうを見通そうとする。ぴゅーっと風が、穴を通り抜けてゆく。まっすぐな道が、心細い。これは、秋のせい。僕は、帰ることにする。夜中、風は続いた。扉がぎぃ、と少しだけ...
占いが「当たる」とはどういうことか
人の心を、さまざまな複雑な感情や思い出や思惑が入っている、引き出しのようなものと仮定する。現代では、人はそれぞれ独立し尊重されるべき個人であると考えられているから、日常生活においては、その引き出しを勝...
2024/8/24 おとめ座のために旗をなびかせて
君がみようと決めたものを、僕もみることにしようと決め、君がみないことにしようと決めたものを、僕もみないようにすることに決めた。君は、トランポリンを跳んでいる。それは深く沈むほどに高く跳べる、と君は言う...
2024/7/28 むぎ日記
星は、自分が光っていることをわかっているのかな。その光は、必ずしも明るいとは限らない。ときには不穏で、ときには悲しげで、ときには怒っていたりする。その光を無視できなかった人が、星をみるんだと思う。君が...
2024/7/15 橋の上は少しだけ涼しい
子どもの頃、橋を渡るのが怖かった。渡っている間に崩れませんようにって、いつも祈っていた。渡るときは小走りで少し息を止めて、向こう側に辿り着くと、ほっとした。僕は、川が怖かったのかもしれない。途中で止ま...
2024/6/21 夏至と満月
世の中の占い師は、「一粒万倍日」やら「皆既日食」やら、何か極端な状態を、大げさな言葉で尊んだり、あるいは恐れたりする傾向があるように思うけれど、僕はそのどちらもどうかと思う。それはまるで、一年で一番暑...
2024/5/28 僕はふたご座の弟子
それは、もう100回に満たない気がして、丸々3日分にも満たない気がして、その間じゅう、僕が君にあげられるものは何もなく、君を思っていることの証明は何一つできない気がして、そういう順番に僕たちの人生を作...
2024/04/21 雲の上を歩いている
僕たちは坂を上りきったのかな。雲の上を歩いているみたいに、ふわふわしている。そういえば、この季節の空気を、肺いっぱいに吸い込むのは、ずいぶんひさびさだ。色んなものが坂道から転げ落ちないように、色んな人...
2024/03/31 桜、見える形の更新
まるでガムのように、未来に引っ張られながら、過去に引き留められる。きっとこれが「慣性の法則」だ。“昔”が夢に出てきたりなんかして、“今”が未来に向かって出発進行しようとするのを、ほんのわずかでも遅らせ...
知らない人に、手紙は書けない
ありがたいことに、何人かの人が、僕の占いを読んでくれたらしい。嬉しいことだ。このページに来てくれる人も、僕の飼い主がやっている鍼灸院に来てくれる人も、僕は勝手に、仲間だと思っている。仲間がいるのは、良...
2023/12/07 ループ&リプレイ
季節が円形をしていてよかった。何度も冬を経験して、冬になるたびに思い出すから。きっと、季節が繰り返すのは、何度も何度も思い出すためだ。昔よりも、体は大きくなって、暖かいところに居れるようになって、心が...
2023/11/26 むぎ日記(月の気持ち)
(あくまでも占星術上の話)月は、大体1か月に一度、すべての天体と出会う。会っても一緒にいられるのは数時間。(月は1日に13度くらい進む。)すぐに引き離されてしまう。いや、引き離してしまう。月だけが、生...
2023/11/22 さそり座にやさしくできない
僕はいつからか、とっても打たれ弱くなって、我慢がきかなくなった。お腹がすいたらご飯を食べたい。いつまでも寝ていたい。君にやさしくできない。叱られるのは嫌い。それが、どんなに「僕のため」だとしても。嫌な...
2023/11/19 冬は寂しがり
日に日に豊かになる三日月は、まるで空の引っ掻き傷のようだ。冬が目を覚まして、その隙間からやってきた。振り返らないで進もう。冬が、僕の後をついてくるから。冬は、どこへでも忍び込んでくる。風の強い日には、...
2023/11/12 むぎ日記
星々はこうなっているのだ、と観測するのが天体学で、なんで?どうして?と考えるのが、占星術、らしい。理由を知ろうとするのは大事なことなのかもしれないけれど、やりすぎると頭が痛くなるのだ。理由に意味はある...
2023/11/12 荻窪のさそり座へ
明日は、気持ちが大きく揺れ動く人がいるかもしれない。でも、大丈夫。さそり座は、そういうことは、何回も経験していて、耐性を持っているのだ。地盤の固い土地や耐震強度のある建物みたいに。さそり座は、大丈夫だ...
2023/11/12 荻窪の頭が痛い人へ
今夜は明けてほしくない。なぜなら明日が来るのが嫌だから。いつもより、そう思う日曜日の夜が、年に何回かあるとして、今夜はその一つかも。それは、急に寒くなったことが関係しているのかもしれないし、昨日と今日...
2023/11/04 むぎ日記(丸くて光るもの)
暑いような涼しいような、変な十一月の始まりだにゃー。今日は夕方から街を散歩したのだ。商店街も大通りも、人通りは多いけれど、道を一本外れれば、誰にも見つからないでどこへでも行ける。丸くて光るものは、僕た...
2023/10/29 日曜日の過ごし方
やることリストは机の隅に置いて、予定は明日に追いやって、今日をまっさらにして、ダラダラしよう。終わらなかったことは時効にして、今日の予定は明日に持ち越し。散らかった部屋に1人分のスペースをつくるみたい...
2023/10/20 てんびん座の誤解をときたい
おこがましくも、君について語り始めることを僕に許してほしい。君がどんな顔をしているか僕は知ろうとしない。僕は君を値踏みしない。君は川の飛び石を辿る少年で、僕はそのあとをついていく猫だ。僕は君の影を追い...
2023/10/12 むぎ日記
水は、放っておくと冷えてしまうから、温まりたいと思うのかな。それは、僕たちが体を寄せ合うみたいだ。火は、放っておくと消えてしまうから、一緒に燃えてほしいと望むのかな。それは、僕たちが誰かとご飯を食べた...
2023/10/09 はじめに
それぞれの星座にとっての「秋」を書いてみたにゃ。自分の星座の一番興味があるのはもちろんだと思うのだけれど、ぜひ、家族や友達や好きな人や職場の人たちのことを思い浮かべながら「僕と違う人は、どんなふうに僕...
2023/10/09 (1) おうし座、しし座、さそり座、みずがめ座の秋
あまり「秋」(※「秋」が何なのかは、「秋は難しい」を読んでみてほしいにゃ。)の影響を受けていないかもにゃ?どちらかと言えば、「秋」によって調子を崩している周りの人たちから被害をこうむっている、という感...
2023/10/09 (2) おひつじ座、かに座、てんびん座、やぎ座の秋
「季節が到来するのであれば、僕たちはそれに応えなければならない」と、思っているかもしれないにゃ。「始まったなら、始め返さなければいけない」、それが、この人たちの流儀なのにゃ。状況が到来したなら、行動を...
2023/10/09 (3) おとめ座、うお座、ふたご座、いて座の秋
ルミネで服を見たいと言っていたのに、当日になって高尾山へ行きたいと言ってみたり。 おとめ座とうお座にとっては、 気まぐれな友人に振り回されて、うんざりしているみたいな季節かもしれないにゃ。ふたご座とい...
2023/10/05 秋は難しい
秋分から冬至までを「秋」と呼ぶとして、この季節、日に日に気温は下がっていき、日は短くなっていく。文明社会が長くなっても、体くんは、やっぱりそれが不安で心細いのかもしれない。夏の片付けと、秋の進行と、冬...
2023/09/30 よろしく秋さん
風邪をひいた後の体みたいに、まだ少しぼーっとして熱っぽい。今年の夏の名残がまだ漂ってる、体の中にも残ってるんだにゃー。「だんだん涼しくなっていくの?本当に?」と、半信半疑な体くんと相談しながら、ちょっ...
2023/09/22 夜は体に悪い
なんだか悲しい気持ちになるのも、うまくご飯が食べられないのも、みんな夜のせいにしよう。僕が夜に悪くなるんじゃなくて、夜が僕の体に悪いのだ。だから、ヒトは(猫も)夜に眠ることにしたんだ。理にかなっている...
2023/09/20の占い
ぎりぎりになってしまって、申し訳にゃいのだが、9/20の占いだにゃ。もしかしたら、9/15頃から前兆を感じていた人も、いたのかもしれないのだけれど、社会的には三連休もあったし、それほど表面化はしなかっ...
2023/09/17 むぎ日記
どうも理詰めで、正しさを探したくなる時期だにゃー。「〇〇は正しいか?」ということを、柄にもなくまじめに考えたりしたくなったりして、そうすると「何をもって“正しい”というのか?」ということを考えなければ...
2023/09/12 秋分に向けて 月見、うさぎ、卵
お月見といえば、うさぎ、なのは、うさぎが月で餅つきをしている、という関連なんだろうけれど、お月見と卵が、関連性を持つようになったのは、いつからなんだろう。目玉焼きが満月のようだ、という、単純な見た目と...
2023/09/08 夜の占い
疲れているけどシャープで、だからといって有能ではない。昨夜はそういう夜だったよね。期待外れのくじを引き続けたみたいだったのかも。そういう日は、くじを引かないのが一番だけれど、「今度こそ」と、「もう一回...
2023/09/06 秋の虫が鳴いている
僕たちは、いつも、未来をつかまえようとして、背伸びをする。雨が上がれば、早く晴れないかなと思うし、今日が終わる前に、明日のことを考えて、お別れのときには、また会おうと手を振る。未来は決してつかまってく...
2023/09/03 荻窪のいて座へ 何もない時期をどう過ごすか
重苦しい八月を脱皮したら、颯爽とした風が、八月の抜け殻を飛ばしていった。つかの間の休息に落ち着いた朝に見上げると、心なしか、空の色も爽やかになった気がする。きっと、いつも通りのことを、粛々と、淡々と、...
2023/09/02 荻窪のやぎ座へ ご褒美よりもお祝いが欲しい、いやそれよりも報酬が欲しい
九月になった。子どもたちは「新学期」とか、「始業式」とかで、学校が短くなったりするのはいいなー。進級しただけでお祝いされるし。皆勤しただけで賞がもらえるし。僕たちは、台風が無事に去ろうが、九月になろう...
2023/08/31 前後の星占い-2 うお座を、放ってはおけない
その瞳に何が映っているのか、僕はいつだって知りたいと思う。君は、いつも僕たちには見えない何かを見ている。それは、誰かに見つめ返してほしいから、かもしれない。視線が合うのを、伸ばした指が触れ合うのを、交...
2023/08/31 前後の星占い-1
今回は、ちょっと真面目な話をするにゃ。うお座、おとめ座に聴いて欲しい。次に、おうし座、やぎ座。それから、かに座、さそり座の方にも。というのも、特に、うお座、おとめ座にとっては、今年一番くらいの正念場が...
2023/08/16 荻窪のおとめ座へ 誰かの夢に出かけたら
夢に出てくるのは、なんでなんだろう。その人は、現実には、言いそうにはないことを言ったり、やりそうにはないことを、やったりする。その人は誰なんだろう。その人は、その人本人ではなくて、影なんじゃないかなぁ...
2023/08/12 荻窪のしし座へ 盆踊りに出かけよう
樹木のセミの抜け殻、ブロック塀を這う毛虫、宙を舞う蝶、地面に落ちた蝉。線香のにおいと汗のにおいがする。楽しげな話し声がして、また、静かになる。いたるところで、交差して、挨拶をする。そういう季節だにゃー...
2023/08/09 荻窪のふたご座へ 寝不足だっていいじゃない
今年の夏は、暑かった。やっと、その山を越えた気がする。蝉の声が、耳に馴染むようになってきた。夜、暗くなるのが、早くなってきた。夜中、家族が寝てから、こっそり出歩く。鈴虫の声もかすかに聞こえる。夜風はま...