五十肩について

五十肩について 身体へのヒント

いわゆる五十肩といわれるものは、50代を中心として40代後半から60代前半にかけてみられる、肩関節の痛みと関節拘縮をおもな兆候とする症候群につけられた病名です。

痛みは寒冷によって増悪し、夜間に強くなる傾向があります。

また肩周囲のみならず上腕や肘まで放散することがあります。「帯を結ぶ動作」(内転内旋)、「髪を結う動作」(外転外旋)での痛みが特徴的です。最初に肩関節付近に鈍痛がおこり、次に腕の可動範囲の制限が起こります。

痛みと動作障害とは「痛むから動かさない、動かさないとさらに痛む」「動かしていると、痛みが引いていく」という因果関係があります。

すなわち痛みの対策のいちばんのポイントは「動かすこと」なのですが、患者さんにとってみれば「痛いから動かせない」わけです。

そこで本鍼灸院では、まず痛みをおさまる施術から始めます。痛みをおさめている間に運動していただき、さらに痛みがおさまっていく、という好循環を生み出すためです。

腰の痛みのところでもご説明したように、痛み=つまりですから、これを取る施術を行います。