カゼと漢方薬

身体へのヒント

寒くなってくるとカゼをひく方が多くなってきます。そこで中医学的な立場から、カゼをひいたときどの漢方薬を選べばいいかについて、まとめてみました。

市販の西洋薬(総合感冒薬)を選ぶ方が多いかと思いますが、漢方薬は、副作用が少なく、服用するタイミングと種類さえ間違えなければ、高い効果が得られると思います。

中医学でカゼに対する代表的な漢方薬は、悪寒が主のカゼには葛根湯、発熱や熱感が主のカゼには銀翹解毒片、夏カゼなど湿度の高い時季のカゼには藿香正気散です。

葛根湯(かっこんとう)は温めて治す薬。温めることにより発散(発汗)させてカゼを取り除く薬です。

銀翹解毒片(ぎんぎょうげどくへん)は熱を下げて治す薬。熱を冷まして熱を下げてカゼを取り除く薬です。

藿香正気散(かっこうしょうきさん)はカゼを取り除くと同時に、身体に作用する湿気を取り除く薬です。

よく「カゼ=葛根湯」と考えている方がいらっしゃいますが、葛根湯は身体を温める薬で、カゼのひき始めなど、ぞくぞくしてるけど、発熱していない状態のときに選んでください。

熱感があったり発熱している、顔が赤い、口やのどが渇く、鼻水や痰が黄色く粘稠、のどの痛みや閉塞感などの違和感を感じる場合には飲んではいけません。このような症状が出現しているときに葛根湯を飲むとそれらの症状を悪化させたり、治るまでに返って時間がかかってしまいます。このような場合は、銀翹解毒片を選んだ方がいいかもしれません。