片頭痛。薬より鍼が効いた!4割の人で頭痛の回数半減

身体へのヒント

頭痛対策として、鍼はその効果についてよく研究されています。
最新の2016年4月までの研究データを集めて統合した結果、鍼で薬よりも片頭痛の回数が減り、副作用は少なかったことが報告されています。出展はこちら

鍼は実際の医療でもさまざまな場面で使われ、痛みを和らげる役に立っています。効果と副作用のデータがしっかりまとめられていることで、安心して施術を受けるために役立ちます。

◆片頭痛に鍼がなぜ必要なのか?
片頭痛の対策にはトリプタン製剤やエルゴタミン製剤、NSAIDsなどさまざまな薬が使われています。しかし、薬の効果には往々にして限界があり、適切な処方をしても長年発作が消えない人もいます。さらに薬を長く使い続けることで、薬物乱用による頭痛の発生にも注意が必要です。

研究班は最新で2016年4月までの範囲を参照して文献データベースを検索し、片頭痛に対する鍼の研究報告を集めました。

◆鍼が薬より有効
集まったデータを統合し、次の結果が得られました。

鍼を受けた参加者のうち41%で、頭痛の頻度は半分以下になったのに対して、鍼なしの参加者では17%であり(プールしたリスク比2.40、95%信頼区間2.08-2.76、4件の研究、2,519人の参加者)、得られた有益なアウトカムに対応するNNTBは4(95%信頼区間3-6)だった。統計的異質性は示されなかった(I2=7%、中等度の質のエビデンス)。
鍼を受けた人と受けなかった人を比較した研究では、鍼を受けた人のうち41%で頭痛の頻度が半分以下になっていました。対して鍼を受けなかった人は17%で頭痛の頻度が半分以下になり、鍼で短期的に頭痛の頻度を減らす効果があると見られました。

鍼と薬を比較した研究のデータから、次の結果が得られました。

鍼による施術後は、薬物による予防よりも大幅に、片頭痛の頻度が減少した(標準化平均差-0.25、95%信頼区間-0.39から-0.10、3件の研究、739人の参加者)

鍼を受けた試験参加者は、予防薬を処方された参加者よりも有害作用のために離脱することが少なく(オッズ比0.27、95%信頼区間0.08-0.86、4件の研究、451人の参加者)、有害作用を報告することも少なかった(オッズ比0.25、95%信頼区間0.10-0.62、5件の研究、931人の参加者)(中等度の質のエビデンス)。

鍼によって、短期的には薬を使うよりも片頭痛の頻度を減らせると見られました。副作用にあたる有害な出来事の頻度は、薬を使うよりも鍼のほうが少なくなっていました。