性的関心の対象や強度と生理の安定性

nishi01-01

性的関心の対象や強度は、生理の安定性に相関関係はありますか。例えば、性的関心が強い女性とそうでない女性、異性に対する興味を持てずむしろ嫌悪感をもつ女性といった、個人の指向性は、生理の安定性と相関関係はありますか


とても興味深い質問ですよねえ。うーん…。

まずはねえ。初経のころに、親が月経について、どのくらい肯定的だったか、っていうのも、結構大きく影響するんじゃないか、って言ってる先生があったのよねえ。つまり、月経が来た、っていうことを本当に素直に「良かった」って伝えられる場合と「ああ、あなたもその面倒なやつが来ちゃったのね」的なニュアンスを伝えてしまう場合と。だから、大人がそれをどのように認識しているか、っていうのは、初めてそれに出会った若者に影響するんだろうと思うし、そういう意味では不健康な先入観が伝わらないように、大人は気をつけてほしい、とは思うんだよねえ。

 

さて。パートナーがいる方が月経周期が安定する、っていうエピソードは何度か聞いたことがあるので、そういうことはありそう。パートナーが居ること、っていうのが、どこで効いてくるのか、はちょっとわからない。相手があるから生活リズムが整う、とか、食事が良いものになった、とかっていうこともありそうだけれど。でもやっぱり、どこか本能に近い部分で、この人との間に子どもがあると良いな、ってのがあると、それで月経周期が安定する、ってこともあっても不思議じゃないとは思う。

もちろん、そういう変動って、人によって全然違うから、素敵なパートナーが居るから必ず月経周期が安定する、っていうわけでもないし、月経周期が安定しないから今の相手は良くない、って話でもないよ。

 

逆に異性に関心が持てない場合、っていうのはねえ。いろいろあるんだろうと思うけれど、月経の周期とはあまり関係なさそうなのかなあ。

ただし、高いストレスが持続すると、月経も不安定にはなるから、そもそも異性に関心が持てない、とか、嫌悪する、っていう状況がなんらかのストレス状況だとすると、不安定になることはあるだろうと思う。

 

そもそも、どうして月経って28日とかそういう周期で来るのよ!って思うよねえ。何か、月の影響(だいたい月は28日周期で月齢が動いているから、その日数がなんらかの形で反映された?みたいなこと)があったんじゃないか、って思うのだけれど、じゃあ、どういう影響?って思う。潮の満ち引きとか、そういうことなのかもしれないけれど。

野生の時に、季節の変化の影響をじかに受けていた時に比べて、今は人工物に囲まれて、季節の影響も少なくなってきているから、月の影響での周期って話なのだとしたら、そりゃ少しずつ影響は少なくなっている…となると、周期が不安定になってくる、っていうことかしら。この辺は完全に妄想の世界なんだけれど。ねえ。