女性の身体の異常と正常 – 医療ってなんなんだろう

ここでは『婦人科』をテーマに、どのようなことを知り、どう考えると、自身の身体についての理解が深まるのか。一般的にはあまり語られない、多少専門的な内容を含むお話をしたいと思います。

婦人科を取りあげる理由は、ふたつ。

ひとつは、この問題を深く考えるきっかけになった投稿を拝見したこと。「婦人病」の問題は、医療当事者はもちろん、現代社会生活を送るすべての人が考慮すべき「身体と実人生の葛藤」の問題を象徴しているという自覚です。

もうひとつは「婦人病」にまつわる、いろいろな疑問についてお答えいただける、専門医のにしむら先生のご協力を得られたこと。

にしむら先生について

にしむら先生は、産婦人科専門医・漢方専門医・産業医。現在、京都市で『(仮称)にしむら漢方内科クリニック』の開業準備中です。

先生のクリニックのHPはこちら。Instagramはこちら、@fuminishimura1007 です。

 
先生のお話が、少しでも皆様の参考になることを願っています。

にしむら先生の投稿一覧です
#99 このコラム目的。質問の回答
各投稿は、テーマタイトルをつけていますが、そのテーマを中心に、婦人科一般から医療全般に関するものまで、話題が多彩に展開されています。 内容を、そのテーマに関してだけに切り分けた方が、利便性が高いと思う...
#98 解剖・生理概論
にしむら先生の解剖・生理概論の講義を公開します。先生が、出版原稿として用意されていたものです。ここに公開する理由は、以下の通りです。 一般に、教科書には大きな欠陥、不満がある。医療関係のものも、その宿...
#97 番外編:生物学的な男女…オスとメス…の違い
昔、大学院生のころに、学部生向けの教養講義にもぐり込んで、生物学的なオスとメスの違いについて、なんていうオムニバス講義を聴講したことがあった。 例えば、魚なんかでは、わりと性別の転換をすることがあって...
#96 番外編:目の話
目の話を書いてみよう、と思う。目だぜ。産婦人科医だか漢方医だか知らないけれど、目、って正気かよ、って言いたくなる。どう考えたって、そこはなかなか、関係無いだろうに。ねえ。 そうは言うのだけれど、それな...
#95 番外編:生命科学の実験室風景
大学院で研究…の真似事…をやっていた時に、どんな道具立てだったか、っていうのを、ちょっとまとめてみよう、と思った。こういうことを整理することで、生命科学の研究っていうのは、「何を見ているのか」ってのが...
#94 番外編:汗や体臭、排泄物の匂いの話
辻本先生から、また大きなお題を頂戴した (質問は文末に)。体臭と汗の話。そして、排泄の匂いの話。 これはけっこう難しい話になるのかもしれないし、私もどこまで答えられるのかわからないけれど、ちょっといろ...
#53 出生前診断のことなど
遺伝性腫瘍の話をこないだちょっと書いてみたのだけれど、やっぱり遺伝子についてのご相談っていうのは、ときどき、ある。 産婦人科で出てくるのはいわゆる「出生前診断」っていうのが、その一番有名なやつになるの...
#52 医療全般:生命科学系の論文を読んでみる
こないだ、SNSを見ていたら「甘いカフェイン飲料は…」っていう記述があった。どうやら、そういう話で論文を書いて、ネイチャーに収載されたらしい。 わたしが最初に読んだのは、読売新聞の記事( )だった。 ...
#51 医療全般:がん家系なんですけれど…
がん家系、っていうのにもいろいろあります。 たまたま、ご家族がみな「がん」になっておられた、という「それぞれの方が別々の事情で発癌されていた」偶然が重なっただけ、という家系もあるでしょう。 いやいや、...
#50 生理痛って、婦人科? 内科?
一般に、生理前にお腹が痛い、というときは、婦人科に行くのでしょうか、敷居が高いときは内科でいいのでしょうか。そもそも、内科って何を診るところなのでしょうか。   生理…月経に関連する話題であれば、内科...
#49 医療全般:鎮痛薬の買い方
生理の痛みで、鎮痛剤を手に入れたいというとき、医師に診てもらって、処方薬を飲んだ方がいいのか、ドラッグストアで安売りしているものを買ってもいいのか。そもそも内容物は同じなのでしょうか。効力に差はないの...
#48 医療全般:どの病院に行けばいいのか、迷う
どの病院に行けばいいのか、ということについて、アドバイスいただければと思います。 見回すといろいろな専門科の病院があり、一方で総合病院もあります。これは医師には関係ないかもしれませんが、ネットには評判...
#47 医療全般:健康診断について
正社員の方は、社保の健康診断を受けない方は少ないでしょうが、非正規の方とか、アルバイト掛け持ちで、みたいな方とか、年齢にもよると思うのですが、症状はないのに事前に検査するってコストと比較して、どう考え...
#46 医療事故と医療安全の話
現代の医療の世界では、時々エラーが起こる。 そういうエラーのことを、ぜんぶひっくるめて「医療事故」と呼ぶことが多い。 原因はいろいろあるし、結果もさまざまなことが起こっている。医療事故とひとことで呼ん...
#45 睡眠についての、いくつかの質問
寝ている間に、何が起こっていて、何が身体に重要なのでしょうか 規則正しい睡眠をとることと、寝たいときに寝て、眠くなければ寝ない、という生活の差は、何なのでしょうか  睡眠時間は、長くとればとるだけ、身...
#44 癌の標準治療を選ばないひと
癌の診断を受けている方が、なぜ、標準治療を受けないまま、「手遅れ」になってしまう、ということが起こるのか?って話をちょっと、書いてみようか、と思う。   これは本当にいろいろ難しい話が入っていて、一筋...
#43 ストレスについて
ストレスってなんだろうってことを、ちょっと考えてみたい。 なにかからだの不調があって、でも、いろいろ調べてみても、あまりはっきりした原因が見つからなかった時、「ストレスでしょうかねえ」とか「ストレスで...
#42 いわゆる「あやしい」話について
ほら。漢方やってたら「気」って話をけっこうするんですけれど、あれって西洋医学とか科学の枠組みでは「存在が証明されていない」ってことになってるじゃないですか。 気なんてものは無いんだ、っていうひとたちも...
#41 帝王切開と、さかごの話
妊娠・出産を経験したことのない、女性の鍼灸師の方からの「聞きたいけど何をどう聞いていいかわからない」的な感想がありました。 鍼灸は逆子に効果があるという評判があって、一方では「至陰への灸」程度の知識し...
#40 妊娠中絶と身体への影響
堕胎経験は、その後の「生理」に身体的な影響を与えるのでしょうか。妊娠の確率が変わるものなのでしょうか。罪の意識の有無による差はあるのでしょうか。 ご質問を頂戴していたのでした。堕胎…というのは法律の用...
#39 EBMの話をしてみる
医者が医療の中でどんなことを考えているのか、っていう話のついでに、EBM、ってのの話をしてみようか、って思う。 EBM、エビデンス・ベースト・メディスン。エビデンスに基づいた医療、ってのが日本語訳にな...
#38 五臓の話
漢方と五臓の話をちょっと、するね。西洋医学の医者で、漢方やってるわたし(にしむら)が、五臓ってのをどういう感じでとらえているのか、っていう、雰囲気が伝わったらうれしいな、って思うので。 五臓ってのは肝...
#37 東洋医学とは
#36で、「初学者が東洋医学と西洋医学を混ぜるのは危険」っていう話を書いたのだけれど、それぞれ、一応の体系がある。 すごくざっくり「東洋医学」って呼んでいるけれど、たとえば、有名なところで言うと、中国...
#36 西洋医学と東洋医学、混ぜると危険
鍼灸師です。学生時代、西洋医学系の教官からも、東洋医学系の教官からも、両者は「混ぜるな、危険!」と強調されてきました。初学者にとっては、まったく別の体系の理論を、用語が似ているからと、つなぎ合わせて使...
#35 男女の産み分けって可能なのでしょうか
知り合いのお宅は、男の子ばっかり三人とか四人とか。そういうところの「肝っ玉かあちゃん」みたいなご家庭も結構ありました。お産の時に、「男の子ばっかりで…次は女の子が欲しいけど…でもきっとまた男の子だと思...
#34 ふれることの倫理
『手の倫理』伊藤亜紗 という本を、以前購入していたのだけれど、先日、ちょっとしたきっかけがあって、改めて読み直してみた。 「ふれる」ことと「さわる」ことの違いとか、それぞれのあり方とか、そこにまつわる...
#33 湿潤療法と糖質制限
私が医学生だったか、研修医だったか、くらいのときに、湿潤療法というのが流行り始めた。 『傷はぜったい消毒するな』 が2009年の出版だから、ちょうどその前後、「新しい創傷治療」 というWebサイトで夏...
#32 男女の違いとそのグラデーションについて
男女の違いには、グラデーションがある ちょうどこの文章を書いている時に、パリではオリンピックが開催されていて、女子種目に出ていたなんとか、っていう選手が「本当は女性じゃないんじゃないか」みたいな話題が...
#31 検査では異常はありませんでした
「検査では異常はありませんでした。」って、そういう言い方、あるよねえ。 未病学会は、そういうのを「未病」の一つだ、ってことにしているらしいし、自覚症状があるのに、客観的にそれを肯定するような検査結果が...
#30 ホルモンバランスのみだれ、という表現について
ホルモンバランスのみだれ、って、そういう表現をわりと耳にすることがあるんだけれど、じゃあ、あれ、具体的にはどういうことなのか?って考えたこと、ありますか? 似たような言葉としては「自律神経のみだれ」な...
#29 月経血と月経痛について
以下の質問をいただきました。 「月経血」と「血塊」って子宮内膜の剥離面からの出血で、内膜の破片が「血塊」なのでしょうか。 うーん。これねえ。実際のところはわからんのよ。どうわからないか、っていうと、脱...
#28 妊娠中の糖代謝異常について
妊娠中の異常って、「妊娠合併症」って呼ばれるものが多いのだけれど、一部に「合併症妊娠」って呼ばれるものがある。(本当に紛らわしい名前で、両方、本が出版されているのだけれど、たしか後者だけが改訂されて再...
#27 産後の骨盤矯正について
骨盤矯正のような、身体の回復を図るような医療系?サービスがありますが、これは必須なのでしょうか。医学的に、出産を経験すると自然に元に復さないほどのダメージを受けるのでしょうか。   骨盤矯正の話、ねぇ...
#26 卵巣嚢腫にまつわる体験
辻本先生からのリクエストは、わたしの臨床における葛藤について…なんていう話をちょうだいしたので、しばらく考えていたんだけれど、思い出した話があった。 卵巣嚢腫、って、昔は双手診といって、腟の方に指を入...
#25 月経の仕組みと不妊治療
わたし(にしむら)は、産婦人科領域の4つの領域、っていう、「腫瘍」「生殖内分泌」「周産期」「女性のヘルスケア」の中でも、「女性のヘルスケア」…のまた一部に偏った専門性があって、まあ、漢方の話をメインで...
#24 妊娠時の体調変化のメカニズムと、注意点
辻本先生から、「妊娠中の体調のことについて書いて欲しい」っていうリクエストを頂戴した。 つわりの話とか、妊娠中毒症の話は別の項目で書いたので、まあ、あとはいわゆる「マイナートラブル」って呼ばれるものと...
#23 産後の話
産後の話も、辻本先生からリクエストがあった。産後って、何の話をしようかしら。 お産の話はねえ。なかなか産婦人科医とか助産師じゃないと、関与できなかったりするから、ちょっと横に置いておきたい(とはいえ、...
#22 子宮癌の話
子宮癌の話を、まだしていなかったんですよねえ…。 子宮癌って、大きくわけると「子宮頸癌」と「子宮体癌」っていう二つくらいに分類される。 もちろん、実態はもうちょっとややこしくて、癌じゃない悪性腫瘍の「...
#21 性感染症の話-3 (HIV感染症とAIDSについて)
感染症の話を書いたときに、HIV/AIDSのことについて書き忘れていたことに気づいた。 私自身がHIVについて、そんなに臨床で触れてきたわけじゃない。 医学部に居たことや、大学生時代に生命倫理のゼミで...
#20 性感染症の話-2
感染症の概論が長くなってしまった。そろそろ、いいかげん、性感染症ってなんだい?って話をしよう。つまりSTDとかSTIの具体的なはなし。 定義としては「性行為によって感染するのが性感染症」以上!ってこと...
#20 性感染症の話-1
性感染症の話、って話題にリクエストを頂戴したので、ちょっといろいろ整理してみよう、って思う。のだけれど。結構分量多くなるのよ。まあ何回かに分けて話をすることにしようか。 ひとまず、性感染症について、公...
#19 妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)の話
妊娠中毒症…っていうのは、ずいぶんと古い物言いで、今は「妊娠高血圧症候群」って呼ばれている。さらにその昔は「前期妊娠中毒症」「晩期妊娠中毒症」ってそれぞれ言われていて、この前期…ってやつは、今の妊娠悪...
#18 子宮筋腫について書いてみる
辻本先生の意向をおたずねしたら、ここのエッセイで、婦人科の疾患について網羅してほしい、って言われてしまったのでした。いや、ねえ。そんな。さあ。 ほら。一般的な疾患の紹介とか説明って、あちこちにあるじゃ...
#17 子宮内膜症について
子宮内膜症ってのについて、ちょっと書いておこうか、って思っていたんですよ。 産婦人科医が病気のことについて説明します、って言っておきながら、そういう「器質的」な疾患の話、ほとんどしてなかったですよねえ...
#16 不定愁訴と触れること
ありがたいことに、いくつか質問してくださった方もあったようで、わたしが考えている事、考えたことがなかったこと、いろいろ混ざって良い刺激になってます。間をとってくださってる辻本先生、本当にお手数おかけし...
#15 怒り…イライラについて
産婦人科医が怒りのことについて話するって、変?まあにしむら先生ならもとから変だったからねえ…ってことで許してほしい。 私がアドラー心理学の勉強をちょっとやってた、って話はしてたっけ?微妙にそういう言い...
#14 治療契約と課題の分離-2 + 公衆衛生について
課題の分離、ってのは、本当に大事なポイントで、前回は治療契約、っていう文脈の中でそれを語ったわけだけれど、それは、いったん分離した課題を「共通の課題」っていう形にしようね、っていう形で共有することの約...
#13 治療契約と課題の分離-1
治療契約、って話をちょっと書いてみる。 治療契約、って、医療ではあまり言わないんですよねえ。 治療…の話なのに?って思うでしょ。思わない?そうか。思わないか。じゃあ、どこで治療契約って話が話題になるか...
#12 産婦人科の対象となる疾患
いったい、にしむらセンセはどのくらいの話をする予定なのか…みたいな、概観ってのをやった方がよかったのかしら。ってことでいまさらなんだけれど、産婦人科の対象となる疾患?産婦人科の専門領域?みたいなものの...
#11 つわりについて
つわりについて、いろいろ書いてまとめてほしい、って、辻本先生からのリクエストがありました。つわり、ねえ。いやさ。大変なのよ。つわりの話って。 私が大学院で研究をしていたことは以前もちらっと書いたのだけ...
#10 月経前症候群について-2
ええと、月経前症候群(PMS)の話をしていたんだけれど。 私の臨床経験でいうと、月経前症候群(PMS)でしんどい思いされている方の多くが、みなさん、頑張り屋さんなんですよ。本当にね。仕事なんかも頑張っ...
#09 月経前症候群について-1
月経前症候群について、あらためて書いてみることに、しようかと思ったのだけれど。 月経前症候群とかPMSって、わりと新しい概念だと思っていたのだけれど、実は古い看護学の教科書にも載っていた。どのくらい古...
#08 月経と不正出血
「今のこの出血が月経かどうかが知りたくて来たんです!これは月経で良いんですよねえ!?」   産婦人科で仕事しているとそういう話が時々あります。   じゃあ、月経かどうか、ってどうやって判定するの?って...
#07 正常の基準が動く話
正常と異常、って話を「多数決」の話だ、ってことに決めてしまうとしよう。っていうと、すごく妙なことになってくるよね?って話がいろいろあるんだけれど、正常の基準が時代とともに変化してきたものはたくさんある...
#06 正常の月経の話など
辻本先生が、前書きのところにリンクしてくださった、ある患者さんの月経にまつわる物語、を読んできたところ。ニーズが何かはわかっておいた方がよいもんねえ   月経が来る前に、ちゃんと教えてほしい、って気持...
#05 更年期とホルモンのはたらき-2
更年期障害の全体的な話は前に済ませたので、更年期周辺に出てくるホルモンについて、ちょっと丁寧に考えてみようと思う。 じつは、わたし(にしむら)は一時期大学院で研究をやっていたんだけれど、その時に、少し...
#04 更年期とホルモンのはたらき-1
更年期と更年期障害の話をすこししておこうと思うので、先日インスタに載せた文章をリクエストされたこともあって、あらためて書いてみることにするね。   更年期、ってのは閉経の前後、それぞれ5年ずつを言うん...
#03 未病と患者教育
自覚症状はあまりないけれど、歴史的には、本当に助からないことが多かった病気、ってのをひとつ取り上げて、患者への健康教育をどうするか、みたいな話をしてみようと思う。   その病気の名前は、「糖尿病」。 ...
#02 病気のはじまり
ヤンデル先生が、「どこからが病気なのか」みたいな話を書いておられた。(市原真『どこからが病気なの?』ちくまプリマー新書 ) その本の中には、病気ってのは、いろいろある、ってことから書いてあったように記...
#01 正常と異常の話
女性の身体の正常と異常 って話らしいので、 じゃあ、まずは正常と異常の話からしましょうかしら…ってなったんだけど。さあ。   面倒くさい話になるのよねえ。   正常ってなんだい?って尋ねたら、だいたい...