doc-essay

nishi01-01

初潮と、生理の安定性の相関関係

初潮の時期と、それ以降の生理の安定性に、相関関係はありますか 月経のはじまりを初潮とか初経と呼ぶよね。ひとによって、その時期は微妙にちがうけれど、最近は早い方だと、小学校の3−4年生くらいでも月経がく...
nishi01-01

病気の自覚と、健康診断の意義について

健康診断の血液検査などは、そのあと医師の面談を受けることができるので、治療を要するのか、もっと深い検査が必要なのかを、相談して決めることができますが、「異常の自覚」があらわれても、それが深刻なものなの...
nishi01-01

医師との向き合い方について

医師は、診察データを読んで、「治療の必要な異常状態である」か、「取りあえずどのような転帰を得るのを静観する」かを弁別する専門家という理解でいいでしょうか   医師の専門の中心がどこにあるのか、はわから...
nishi01-01

臨床での「異常」と「正常」の弁別

西村先生は、ご自身の臨床で「異常」と「正常」の弁別を行いますか 辻本先生から、ざっくりと質問を頂戴した。異常と正常の弁別を行うのか?って話。 「はい」か「いいえ」で答えてください、ってことだったら、「...
nishi01

#08 月経と不正出血

「今のこの出血が月経かどうかが知りたくて来たんです!これは月経で良いんですよねえ!?」   産婦人科で仕事しているとそういう話が時々あります。   じゃあ、月経かどうか、ってどうやって判定するの?って...
nishi01

#07 正常の基準が動く話

正常と異常、って話を「多数決」の話だ、ってことに決めてしまうとしよう。っていうと、すごく妙なことになってくるよね?って話がいろいろあるんだけれど、正常の基準が時代とともに変化してきたものはたくさんある...
nishi01

#06 正常の月経の話など

辻本先生が、前書きのところにリンクしてくださった、ある患者さんの月経にまつわる物語、を読んできたところ。ニーズが何かはわかっておいた方がよいもんねえ   月経が来る前に、ちゃんと教えてほしい、って気持...
nishi01

#05 更年期とホルモンのはたらき-2

更年期障害の全体的な話は前に済ませたので、更年期周辺に出てくるホルモンについて、ちょっと丁寧に考えてみようと思う。 じつは、わたし(にしむら)は一時期大学院で研究をやっていたんだけれど、その時に、少し...
nishi01

#04 更年期とホルモンのはたらき-1

更年期と更年期障害の話をすこししておこうと思うので、先日インスタに載せた文章をリクエストされたこともあって、あらためて書いてみることにするね。   更年期、ってのは閉経の前後、それぞれ5年ずつを言うん...
nishi01

#03 未病と患者教育

自覚症状はあまりないけれど、歴史的には、本当に助からないことが多かった病気、ってのをひとつ取り上げて、患者への健康教育をどうするか、みたいな話をしてみようと思う。   その病気の名前は、「糖尿病」。 ...