doc-essay

nishi01-01

2 生物学的なヒト身体の概観

2-1 発生学的なヒトの身体の成り立ち ヒトの発生は、卵子と精子の結合によって生じる受精卵、という一つの細胞から始まる。もちろん、受精卵がそのままヒトである、わけじゃないし、卵と鶏との話があるから、そ...
nishi01-01

1 医学・生物学的なヒト身体理解の歴史

ヒトの身体を、私たちはどのように見ているのか。 日本の歴史でいうなら杉田玄白、前野良沢の『解体新書』(1774年) っていうのが、ひとつの大きな転換点であったと思う。もちろん、その少し前から、ヒトを含...
nishi01

#98 解剖・生理概論

にしむら先生の解剖・生理概論の講義を公開します。先生が、出版原稿として用意されていたものです。ここに公開する理由は、以下の通りです。 一般に、教科書には大きな欠陥、不満がある。医療関係のものも、その宿...
nishi01

#39 EBMの話をしてみる

医者が医療の中でどんなことを考えているのか、っていう話のついでに、EBM、ってのの話をしてみようか、って思う。 EBM、エビデンス・ベースト・メディスン。エビデンスに基づいた医療、ってのが日本語訳にな...
nishi01

#36 西洋医学と東洋医学、混ぜると危険

鍼灸師です。学生時代、西洋医学系の教官からも、東洋医学系の教官からも、両者は「混ぜるな、危険!」と強調されてきました。初学者にとっては、まったく別の体系の理論を、用語が似ているからと、つなぎ合わせて使...
nishi01

#37 東洋医学とは

#36で、「初学者が東洋医学と西洋医学を混ぜるのは危険」っていう話を書いたのだけれど、それぞれ、一応の体系がある。 すごくざっくり「東洋医学」って呼んでいるけれど、たとえば、有名なところで言うと、中国...
nishi01

#38 五臓の話

漢方と五臓の話をちょっと、するね。西洋医学の医者で、漢方やってるわたし(にしむら)が、五臓ってのをどういう感じでとらえているのか、っていう、雰囲気が伝わったらうれしいな、って思うので。 五臓ってのは肝...
nishi01

#35 男女の産み分けって可能なのでしょうか

知り合いのお宅は、男の子ばっかり三人とか四人とか。そういうところの「肝っ玉かあちゃん」みたいなご家庭も結構ありました。お産の時に、「男の子ばっかりで…次は女の子が欲しいけど…でもきっとまた男の子だと思...
nishi01

#34 ふれることの倫理

『手の倫理』伊藤亜紗 という本を、以前購入していたのだけれど、先日、ちょっとしたきっかけがあって、改めて読み直してみた。 「ふれる」ことと「さわる」ことの違いとか、それぞれのあり方とか、そこにまつわる...
nishi01

#33 湿潤療法と糖質制限

私が医学生だったか、研修医だったか、くらいのときに、湿潤療法というのが流行り始めた。 『傷はぜったい消毒するな』 が2009年の出版だから、ちょうどその前後、「新しい創傷治療」 というWebサイトで夏...